製本倶楽部


ルリユール入門
パッセ・カルトンコース
平成18年度生徒作品展
東京製本倶楽部展


ルリユール工房(製本教室)

池袋コミュニティ・カレッジの中にある製本教室でルリユール入門(パピヨン)コースに平成17年1月から平成19年2月まで通っていた時の備忘録である。
手作りの本に興味があるが、製本についてまったくわからないという初心者向けのコースである。1年を3期にわけ、カリキュラムに沿って指導してくれる。1期目が10回で布装薄表紙のノートと布装表紙のアルバムを、2期目10回で角背・布装、厚表紙の本を作る。3期目20回では丸背厚表紙、1冊は布装、1冊は半革装の本を同時進行で制作する。また、半革装には背文字の金箔押しをする。
このように一連の制作過程により、本の構造と手作り製本の基礎を学ぶことができる国内唯一の教育施設である。


ルリユール入門(パピヨン)

1期目の布装薄表紙のノートの写真
ここでは、手作り製本の基本的なことを学んだ。特に紙には目があることの重要性がよく理解できた。

2期目角背・布装、厚表紙の写真
表紙に使用する布の裏打ちの仕方などが理解できた。

3期目丸背厚表紙の布装の写真
丸背のための耳だしの仕方などが理解できた。

3期目丸背半革装の写真
最終目標である革装と箔押の仕方など基本的な製本技術の基礎が理解できた。、

写真
1年がたち、1期だけ「なんでも」のコースで、本かがりの仕方を学んだ。

自宅にて着物の端切れの絹を使用した角背の写真

作品集の写真

おまけの写真


ルリユール(パッセ・カルトン)コース

作業工程は60に及ぶが、37番目の工程で会社の関係で転勤となったため受講中断となった。とても残念だった。
本かがり、パッセ・カルトン、花布編みなどの作業を学んだ。
作成途中の写真

天金の写真
フランスの職人に依頼した。教室の人と共同で発注したが、かなり高額だったが、仕上げは大変すばらしい。


平成18年度生徒作品展

教室全景写真

生徒作品写真

生徒作品写真

生徒作品写真

生徒作品写真

生徒作品写真

教室の製本道具プレスの写真

教室の製本道具エトー(耳だし)の写真

教室の製本道具シザイユ(断裁機)の写真

教室の製本道具プレスの写真

教室の製本道具2トンプレスの写真

生徒制作中写真


平成18年度東京製本倶楽部展


会場の写真

講演会の写真

会場展示の写真

展示品の写真

作品写真

作品写真

作品写真

作品写真

作品写真


Homeへ

inserted by FC2 system