94式2号乙無線機


解説

 昭和6年(1931年)度から研究に着手したが、第一次試作送信機は予期する結果を得られなかった。
そこで試作会社を東京電気株式会社に変え、初めて良果を得たが、水晶(又は自励)発振及び二段増幅で、構造も複雑、容積も大であった。然るにその後真空管と水晶振動子の発達とにより一段増幅とし形態も約半減した。


諸元

用途 軍通信隊用
通信距離 約150Km
周波数 送信 950 〜  6,675Kc
受信 140 〜 15,000Kc
送信機 出力   A1 50W
真空管 UX47C UV814 
電源   発動発電機 1.2馬力空冷式ガソリン機関
      300V   390W
       12V    78W
受信機 方式   スーパー RF1,IF1,AF2
真空管  RF  CONV  IF    Det    AF    AF
      134  135  134  111A   109A  133A 
電源   平角3号×2(1.5V)   B4号×3
      C4号×1
空中線 逆L  
整備数 1,000
備考 地方電力を利用し得る場合、発動発電機に代え一層取扱を簡便ならしめるよう、本機の送信用酸化銅整流器を研究完成したが、特殊用途に供する僅少の整備を見たに過ぎなかった。

受信機










回路図


送信機





※ 送信機写真の出典 UECコミュニケーションミュージアム  第1展示室(7)



修復作業記録

修復作業記録 その1 (2016年09月21日)         準備作業
修復作業記録 その2 (2016年09月28日)         確認試験とトランス交換

修復作業記録 その3 (2016年10月04日)     受信試験
修復作業記録 その4 (2016年10月16日)         中間周波数測定
修復作業記録 その5 (2016年10月23日)          コイルパック修復


オークション落札結果記録(94式2号乙無線機関連商品・その他重要機器


オークションウォッチ その8
オークションウォッチ その7
オークションウォッチ その6
オークションウォッチ その5
オークションウォッチ その4
オークションウォッチ その3
オークションウォッチ その2              
戦時中 安立 特殊受信機甲 短波受信機第
オークションウォッチ その1              九四式二號乙無線機二七號型受信機 旧日本軍 線輪6受信機


参考文献
日本無線史 第九巻 電波監理委員会
本邦軍用無線技術の概観 大西 成美

UECコミュニケーションミュージアム
第1展示室(7) http://www.museum.uec.ac.jp/sub_room1/room1-7.html

Homeへ

inserted by FC2 system